About

日本画家  山口裕子 Yuko Yamaguchi
1982年、東京都品川区生まれ。2006年、東北芸術工科大学への進学を機に山形へ移住。
在学中から院展に出品し、学部4年次に院友に推挙。各種コンクールにて受賞を重ねながら精力的に作品発表を行う。2015年、同大学院の博士課程を単位取得退学。現在は朝日連峰の麓、自然豊かな朝日町に住居兼アトリエを構え、グラフィックデザイナーの夫と共に制作活動を続ける。全国の美術館・百貨店・ギャラリー等での個展およびグループ展に出品する一方で、地元企業からのクライアントワークや「ひじおりの灯」等の土地に根差したアートプロジェクトにも参加。柴犬が好き

制作にあたって

 山形県の真ん中あたりにある、緑に囲まれた人口6300人の小さな町で、人と自然の在り方を問い、生きることの尊さを問いかけるために絵画を描いてます。
自然豊かな土地での日々は、「恩恵と畏れ」の二面性を内包しながら、「生きる」ということへシンプルに向き合わせてくれます。厳しい冬に消えた草花が、あたたかな春に芽吹く姿は、生と死を享受しあいながら育まれる命の有り様を考えさせ、その事象は一日一日積み重なり、やがて大きな美しい景色を見せてくれます。この日々からの気づきは、やがて表現に変化をもたらしました。

心躍る色彩と緊張感を与える墨の軌跡。「見えた色」ではなく「感じた色」を幾重にもかけ合わせながらもシンプルに表出された岩絵の具と、墨に金泥を含ませた筆は下書きなく自由に且つ緊張感をもって画面を構築し、すっと命を吹き込みます。
また、最近は平面絵画制作に限らず、多様なクリエーターとコラボレーションしながら建具・器・タイル・グッズなどの様々なモノヅクリを積極的に行っています。
近世以前の日本では美術が日々の暮らしを飾っていました。当時のように、手に取りやすい形に変えることで、作品を通して日常的に人と自然の在り方を問い続けていきたいと考えています。

==
いま目に映る この愛おしい世界は
いつか消えてなくなることを受け入れる強さと
他の命を思いやる優しさの両輪で回っている

古く日本では森羅万象に神が発現し命が宿っているという考え方があった
その中で人々は自然を尊び敬いながら暮らしてきた
命あるものはやがて消えゆくということを受容しながら
そして、他の生命との共存は、自らのほんの少しの犠牲の上に成り立っている
ちょっとした命のおすそわけが集積して次の世代に命をつなげ、空や海を青く輝かせ、 花々を鮮やかに彩らせている
まさにこの瞬間もそれらの中で生かされていることを忘れずにいたい

経歴詳細

1982年 東京都品川区生まれ
2001年 東京都立小山台高等学校卒業
2006年 東北芸術工科大学芸術学部美術科日本画コース 入学
2009年 日本美術院 院友推挙
2010年 同大学卒業
             同大学院芸術工学研究科修士課程芸術文化専攻日本画領域 入学
2015年 同大学大学院芸術工学研究科博士課程満期単位取得退学
現在  山形県西村山郡朝日町在住
    日本美術院所属 院友
宮城県芸術協会 運営委員 委嘱
    青葉アートスクール(仙台青葉画荘)日本画講座講師
仙台市内水彩画講師

受賞・入選歴
2007年
第18回臥龍桜日本画大賞展 奨励賞受賞
再興第92回院展 初入選
2008年
第7回佐藤太清賞公募美術展 入選
第63回春の院展 初入選
再興第93回院展 入選
2009年
第8回佐藤太清賞公募美術展 入選
第64回春の院展 入選
第20回記念臥龍桜日本画大賞展 大賞受賞
再興第94回院展 入選
日本美術院 院友推挙
日本学生支援機構優秀学生顕彰事業 優秀賞受賞
2010年
第15回公募ふるさとの風景展 奨励賞受賞
東北芸術工科大学 卒業制作・優秀賞受賞
平成21年度東北芸術工科大学学長奨励賞
第65回春の院展 入選
第5回前田青邨記念大賞展 入選
kawaii賞 入選
財団法人佐藤国際育英財団 第20回奨学生 選抜
再興第95回院展 入選
第6回世界絵画大賞展 審査員 遠藤彰子賞受賞
2012年
第1回kawaii+大賞展 審査員特別賞・伊藤羽仁衣賞
第67回春の院展入選
2012年度三菱商事アートゲートプログラム奨学生 選抜
第17回三菱商事アート・ゲート・プログラム 入選
2013年
第68回春の院展入選
第19回三菱商事アート・ゲート・プログラム 入選
再興第98回院展 入選
財団法人守谷育英会 修学奨励金受賞
2014年
トリエンナーレ豊橋星野眞吾賞 入選
2015年
再興第100回院展入選
2016年
「宮城県芸術祭」日本画の部 招待出品
2017年
「第54回宮城県芸術祭」芸術祭賞

展覧会
2008年
グループ展「かわたれ展 part2」銀座 十一月画廊
グループ展「ほわいと」仙台 荘内銀行・仙台支店
グループ展「4きょうだい展」山形 文翔館
2009年
グループ展「KAWATARE Exhibition2009 part2」 銀座 十一月画廊
2010年
東北芸術工科大学 卒業・終了制作展 山形 同大学内
東北芸術工科大学 卒業・終了制作展(選抜)上野 東京都 美術館
「第3回 松邑会」宇都宮 西邑画廊
2011年
グループ展「第4回 松邑会」 宇都宮 西邑画廊
グループ展「SHINSEIDO SPROUTS VOL.1 ~山のカタチ~」東京南青山 新生堂
「第20回佐藤国際文化育英財団奨学生美術展」東京 佐藤美術館
グループ展「Nabel2」山形市 恵埜画廊
個展「花のかたち」仙台 ギャラリー専
2012年
東北芸術工科大学 卒業・終了制作展 山形 同大学内
東北芸術工科大学 卒業・終了制作展 東京 東京藝術学舎
グループ展「第1回 kawaii+大賞展」青山スパイラルガーデン
グループ展「山形の四季展」山形大沼デパート
グループ展「悠々貫々展」仙台 ギャラリー専
個展 ダイナースカード・アーティスト・サポートプログラム 7月作家紹介
銀座アルマーニビル5階ダイナースカードプレミアムラウンジ
グループ展「第3回 うちわ展 エコの風」ギャラリーアビアント
グループ展「山本冬彦が選ぶー珠玉の女性アーティスト展ー」銀座三越
グループ展「そらのところときのいろ展」銀座 ぎゃらりぃ朋
グループ展「Nabel2」山形市 恵埜画廊
第17回三菱商事アート・ゲート・プログラム 表参道GYRE
グループ展「枝香庵のクリスマス」銀座 ギャラリー枝香庵
2013年
「2013 Winter 三越美術特選会」日本橋三越本店
グループ展「Kawaii+大賞展 」山ノ内町町立志賀高原ロマン美術館
個展「花のありか」南青山 新生堂
「2013三越美術逸品会」日本橋三越本店
グループ展「院展作家 日本画展」山形 大沼デパート
グループ展「第2回 悠々貫々展」仙台 ギャラリー専
グループ展「たんざく展Ⅲ」伊勢丹新宿店 art deta bank 奈良まほろば館
グループ展「小さなアートフェア&たんざく展」札幌三越
グループ展「三菱商事アート・ゲート・プログラム奨学生展」表参道GYRE
グループ展「アートde贈るクリスマス展」日本橋三越本店 美術サロン
グループ展「Christmas Group Show -Story of one by one-」南青山 新生堂
個展「present」仙台 ギャラリー専
2014年
「2014 Winter 三越美術特選会」日本橋三越本店
グループ展「日本画年鑑30周年記念展覧会」京都 ギャラリー花いろ
グループ展「-現代人気作家からの―シークレットメッセージ」高松 高松三越
グループ展「New Age Art展」所沢 西武所沢店
アートプロジェクト「ひじおりの灯」山形県大蔵村肘折温泉 松屋旅館
グループ展「アニマルマニア」横浜 FEI ART MUSEUM YOKOHAMA
アートフェア「アートフェア IN 高松三越」高松 高松三越
山形ビエンナーレ「ひじおりの灯」「オープンスタジオ」
グループ展「新日本画研究会」名古屋 松坂屋名古屋店
グループ展「珠玉の絵画展」南青山 新生堂
グループ展「-Flock of Animal-かわいい動物画展」西武渋谷店
2015年
グループ展「たんざく展Ⅴ」伊勢丹新宿店 新井画廊 阿部敬四郎ギャラリー
グループ展「山遊食参会」山形県朝日町 こころ館
アートプロジェクト「ひじおりの灯」山形県大蔵村肘折温泉郷 そば処寿屋
「2015 summer 三越美術特選会」日本橋三越本店
「大丸アートセレクション」札幌大丸
グループ展「アート!アート!アート!」名古屋 松坂屋名古屋店
「東北画は可能か?-地方之国現代美術展-」東京 T-Art Gallery
2016年
グループ展「第4回悠々貫々展」仙台 ギャラリー専
グループ展「デコ×装飾×DECO」日本橋三越本店
個展「いとおしきせかい」東京 新生堂
グループ展「 S-ELECTIONS 」千葉 そごう柏店
グループ展「 NEXT ARTIST SELECTION 」福岡 博多大丸福岡天神店
アートプロジェクト「ひじおりの灯」山形県大蔵村肘折温泉郷 カネヤマ商店
山形ビエンナーレ 市プロジェクト「芸術界隈」工房森の月かげブース
「宮城県芸術祭」日本画の部 招待出品 せんだいメディアテーク
個展「いとおしきせかい 山口裕子日本画展」仙台 ギャラリー専
グループ展「野桜会」山形 恵埜画廊
2017年
グループ展「第5回悠々貫々展」仙台 ギャラリー専
グループ展「金魚展」東京 銀座 ギャラリー和田
個展「ゆらぎの彩」仙台三越  Aギャラリー
アートプロジェクト「ひじおりの灯」山形県大蔵村肘折温泉郷 カネヤマ商店
グループ展「山遊食参快」 寒河江市美術館
グループ展「新丁湯のまち家開き」 上山市新丁オープンハウス 井上貴詞建築設計事務所主催
2018年
「第6回悠々貫々展」仙台 ギャラリー専
「ひじおりの灯」作品集制作記念展 山形市とんがりビル内KUGURU
グループ展 宮城県芸術協会 日本画作品展 仙台メディアテーク5a
「第17回夢・楽描き展」 賛助出品 仙台メディアテーク5b
グループ展 「てふてふ展」東京 新生堂
アートプロジェクト「ひじおりの灯」山形県大蔵村肘折温泉郷 つたや金兵衛
第54回宮城芸術祭 絵画の部(運営委員) 仙台メディアテーク
新進気鋭日本画展 -野桜会- 東北芸術工科大学卒業生選抜 山形市七日町 恵埜画廊
個展「萌ゆるの環―平面作品と用の美―」さいたま市 そごう大宮店 美術画廊
2
019年
グループ展「第7回悠々貫々展」仙台 ギャラリー専
グループ展「悠々貫々」仙台三越

クライアントワーク
2018年
山形新聞ご協賛広告 4月29日朝刊 渋谷建設様
山形新聞ご協賛広告 10月15日(月)朝刊別刷り「山形放送65周年特集」内渋谷建設様

2019年
南陽市熊野大社様 さくら参宮 特別御朱印(1月~3月頒布)

社会貢献・教育活動
2012年
東北芸術工科大学 グラフィック学科1年 水彩技法 特別講師
2013年
「Kawaii+大賞展」ワークショップ『リンゴを実らせよう―Kawaiiコースターづくり』山ノ内町町立志賀高原ロマン美術館
2015年
工房森の月かげ お披露目会『うちわをつくろう』上山市旧宮生小学校
山形県教育庁主催 第6次山形県境域振興計画シンポジウム
事例発表「地方創生に励む若い力」にて事例発表(ひじおりの灯について)
2015年~現在
仙台市内 絵画教室3クラス 講師
2016年
「かみのやま VOL.4 桜フェス」ワークショップ『張子に絵を描こう』上山市カミン
2017年
「南陽COFFEE DAYOUT」ライブペイティング
2018年
「NOTH JAPAN EXHIBITION」 仙台勾当台公園 円形広場 ペイティングワークショップ
「高校生日本画体験ワークショップ」山形県 谷地高校美術部
「青葉画荘大画材まつり」仙台市卸町 ナカガワ胡粉絵具ブース デモンストレーション
2019年
朝日町中央公民館主催 文化講座 「季節の植物を色紙に描こう」

資格
中学校一種教諭免許(美術)
高等学校一種教諭免許(美術)
中学校専修教諭免許(美術)
高等学校専修教諭免許(美術)
学芸員資格

掲載 Media
WEB
2013年
FUDGE ーまだ見たことのない動物と光の世界へ

出版物
2007年
雑誌「美術の窓」11月号 公募展だより 院展
web「all about 日本画」これが2007年の超新星だ!
2009年
雑誌「月刊美術」6月号 日春展vs春の院展
雑誌「月刊美術」9月号 受賞作家に聞く
新聞「山形新聞」10月28日朝刊「この人」
新聞「山形新聞」11月2日朝刊「院展山形展注目の作品」
2010年
free paper 「Air」Vol.005 「My Way Lady」
雑誌「美術の窓」2月号 美術賞グランプリ結果
雑誌「月刊美術」6月号 春の院展&日春展
雑誌「美術の窓」11月号 公募展だより 院展
新聞「新美術新聞」公募展結果
新聞「新美術新聞」 院展
2011年
雑誌「アートコレクター」4月号 巻頭特集 新人紹介
雑誌「月刊美術 10月号 巻頭特集 秋展NAVI 必見!秋の注目展100
雑誌「アートレクター」10月号 齋正機と瀧下和之がプロデュースしたグループ展と2つの「一期一会展」@新生堂
2012年
雑誌「美術の窓」6月号 巻頭特集技法講座 ぬくもりの表現 P30~35
雑誌「月刊美術」2013年1月号 「2013年イチオシ作家」
2013年
雑誌「アートコレクターズ」5月号「自然を家に飾ろう」
雑誌「Gallery」5月号「展覧会とアーティスト③」
新聞「新美術新聞」2013年5月1日・11日合併号「展覧会情報」
雑誌「月刊美術」6月号「春の院展/日春展」レビュー
ファッション誌「FUDGE」web clip/まだ見たことのない動物と光の世界へ
雑誌「月刊美術」7月号「展覧会レビューPart2 画廊街 百文字評」

以降 多数掲載

所蔵 Collection
岐阜県高山市
財団法人守谷育英会
肘折温泉郷内 そば処寿屋
個人蔵 他